こんにちは、韓国夜遊び編集部です。
今回は「年末年始に韓国へ行く人向け」に、
- 飲食店やショッピングなど一般サービスの営業状況
- 大人向けの夜遊びエリア・サービスの営業傾向
- 仁川(インチョン)空港などの混雑予測と対策
をまとめておきます。
「年末年始に行ってみたいけど、店やってるの?」「空港混みすぎて飛行機乗り遅れない?」という不安を、ここでざっくり解消してもらえればと思います。
1.韓国の年末年始カレンダーをざっくり確認
まずはカレンダーの感覚だけ共有しておきます。
- 12月25日:クリスマス(公休日)
- 1月1日:元日(公休日)
日本と違うポイントは、
- **本命の大型連休は「旧正月(ソルラル)」**で、1〜2月に数日まとまって休みになる
- いわゆる「年末年始(12/29〜1/3)」は、日本ほど長期連休にならない
そのため、年末年始=街全体がストップするというイメージではなく、
「普通にみんな遊んでいて、お店もそこそこ開いている」くらいの感覚でOKです。
2.飲食店・ショッピングなど一般サービスの営業事情
2-1.飲食店(焼肉・居酒屋・カフェなど)
ソウル市内の飲食店は、年末年始もかなり元気に営業しています。
- 12/24〜31の夜は、会社の忘年会(회식/ホェシク)シーズンで、焼肉屋や居酒屋はむしろ繁盛期
- クリスマスと年越しは、カップルと友だちグループで外食する文化が強め
そのため、
- チェーンの焼肉屋・フライドチキン屋・カジュアルな居酒屋:ほぼ通常営業
- 個人経営の小さな飲食店:
というパターンが多いです。
目安としては、「観光客が行くような人気エリア(江南・弘大・明洞・東大門など)は、基本やっている」と思って大丈夫です。
2-2.カフェ・コンビニ・ファストフード
- チェーン系カフェ(スタバ・パリバゲットなど)
- → 年末年始もほぼ通常営業。営業時間が少し短くなる店があるくらいです。
- コンビニ(GS25・CUなど)
- → 年中無休24時間営業が基本。年末年始も心配なし。
- ファストフード(マクドナルド・ロッテリアなど)
2-3.ショッピングモール・免税店・観光スポット
- 大型ショッピングモール・デパート・地下街 → クリスマス・元日も営業しているところが多い
- 観光スポット(テーマパーク・展望台など) → 年末年始イベントをやっている場所もあり、通常どおりのところが多数
ただし、地方の観光地や小さな博物館などは「12/31〜1/1休み」パターンもあるので、
気になるスポットは公式サイトで事前チェックがおすすめです。
3.夜遊び・大人向けサービスの営業傾向
ここからは、韓国の「夜遊びエリア」や「大人向けサービス」の年末年始の動きについて、ざっくり傾向だけまとめておきます。
3-1.基本的な前提(法律の話)
- 韓国では、対価を伴う性行為は法律上禁止されています。
- 当サイトでは、あくまで「ナイトスポット情報」や「大人向けマッサージ・エンタメ」としての情報提供になります。
そのうえで、**年末年始の「夜の街」の雰囲気」**だけお伝えします。
3-2.江南・弘大・梨泰院などのナイトエリア
- クラブ・バー・ラウンジ系
- 12/24〜31は、どこも年内で一番盛り上がる時期
- 年越しカウントダウンイベントや、DJイベントが組まれているクラブも多い
- マッサージ系・ナイトエンタメ系の店
- 12/31・1/1も普通に営業している店が多い
- 逆に「旧正月(ソルラル)」のときに数日まとめて休むケースが多い
3-3.年末年始ならではの注意点
- 料金アップ・特別料金の可能性
- クリスマスと年越しは需要ピークなので、特別チャージや時間制限などが入る店もあります。
- 予約・連絡が取りにくい
- 人気店は、韓国人客の忘年会・新年会予約で埋まっていることも。
- 当日飛び込みだと、待ち時間が長くなる場合があります。
- 終電後はタクシー争奪戦
- 深夜1〜2時以降はタクシーが捕まりにくく、配車アプリも混雑。
- 終電時間とホテルの場所は、事前チェック推奨です。
4.空港(仁川・金浦)の混雑予測と対策
最後に、一番トラブルになりやすい「空港の混雑」について。
4-1.ここ数年の仁川空港の状況
- コロナ明けで旅行需要が戻り、旧正月の連休には過去最高レベルの国際線旅客数を記録したとの発表も出ています。
- 保安検査のシステム変更などもあり、保安検査場の待ち時間が長いという旅行者の声がかなり増えています。
この流れを見ると、年末年始(特に12/28〜1/3あたり)も、かなりの混雑を想定しておいたほうが安全です。
4-2.具体的な混雑タイミングのイメージ
- 午前〜昼:日本・東南アジア行きの出発便が集
- 夕方〜夜:韓国戻りの便+欧米方面の便で混雑
日にちで言うと、
- 日本人の旅行ピーク:12/28〜31出発、1/1〜5帰国
- 韓国側の年末年始休暇・旅行も重なり、チェックイン・保安検査ともに列が伸びやすい期間です。
4-3.トラブル回避のためのポイント
- 国際線は「出発3時間前」到着を基本に
- 仁川空港は保安検査・出国審査が混むと、2時間前到着でもギリギリになるケースがあります
- オンラインチェックインを使う
- 事前に航空会社アプリでチェックインしておくと、チェックインカウンターの列を短縮できる場合があります。
- 空港までの移動時間も多めに見る
- 年末年始は道路も混みやすいので、リムジンバス・タクシー利用の場合は、通常より30〜60分は余裕を見ておきたいところです。
- LCC利用時は特に早め行動
- LCCは締切がシビアで、締切後は一切受付してくれないケースがほとんどです。
5.まとめ:年末年始の韓国旅行は「営業は心配少なめ、混雑だけ要注意」
ざっくりまとめると、
- 年末年始の韓国は、
- 飲食店・カフェ・ショッピングモールはかなり普通に営業
- ナイトエリアもイベント多めで、むしろ一番賑やかな季節
- ただし
- 仁川空港を中心に人が多く、動きが重くなりがち
- タクシー・配車アプリも取りづらい時間帯がある
というバランスです。
「店が全部閉まってて何もできない」という心配より、
「人が多い前提で、時間に余裕を持って動く」
これだけ意識してもらえれば、年末年始の韓国旅行はかなり快適になります。
このあたりの最新情報は、実際に現地スタッフや体験談をもとに、
KOREA夜遊びの各ページでもアップデートしていきますので、
旅前のチェックに使ってみてください。
6.はじめての人向け:エリア別の「年末年始に強い」名店の選び方
- 江南(カンナム):会社員の会食・忘年会が多く、深夜帯の動きが活発。年末年始も通常営業の店が多い印象です。はじめてなら日本語対応のある店から入ると安心です。
- 弘大(ホンデ):若い層の集客が強く、カジュアル価格で回転良し。当日でも入れるケースが多いですが、週末+年末年始の深夜は待ちが出やすいです。
- 梨泰院(イテウォン):バー/クラブ/ラウンジが年末は特に盛り上がります。イベント料金が入る可能性があるので、事前の料金確認がおすすめです。
- 明洞・東大門:観光動線上で飲食・カフェ・マッサージはほぼ通常営業。短時間で回りたい人に向いています。
ひとこと:旧正月(ソルラル)に数日休む店はあっても、12/31〜1/1は営業する店が多めです。電話・メッセの返信が遅い時は、案内所か日本語対応の予約窓口、VIP PASSのコンシェルジュを使うと通りやすくなります。
7.料金と予約のコツ:年末年始に失敗しない3ステップ
- 料金の上振れ前提で把握
- イベント日(12/24・12/31)は特別料金や最小コース指定が入る場合があります。「総額(税・サービス込)」で確認しておくとズレが少ないです。
- 2本立てで予約
- 第一希望が押さえづらい日は、時間帯違い/エリア違いで第二候補まで確保しておくと動きやすくなります。
- 移動経路も先に決める
- 終電前後のタクシーは捕まりにくいので、地下鉄最終→徒歩圏の店か、ホテル近辺で回すと安心です。
よくある質問
- 年末年始、韓国の風俗店はやっている?
-
店によりけりですが、12/31・1/1も通常営業の店が多いです。**旧正月(ソルラル)**が本休みになりやすいです。
- 予約はいつ取るのが安心?
-
週末と12/24・12/31は前日までに。日本語対応の案内所・予約代行を併用すると確度が上がります。
- 料金は上がる?
-
イベント料金やチャージが入る場合があります。総額で確認しておくと安心です。
- 英語・韓国語に自信がない
-
日本語OKの店や日本人向け案内所を使うと、料金の齟齬や時間ロスを避けやすいです。
- 空港が混む時はどう動く?
-
出発3時間前着+オンラインチェックインが基本です。リムジンバス・鉄道の時刻は前日に再確認しておくと安心です。
9.空港〜市内の最短移動テンプレ
仁川空港 混雑 何時間前/仁川空港 市内 アクセス/金浦空港 アクセス
- 仁川→ソウル駅:AREX直通(最短約43分)→ソウル駅から地下鉄2号線で江南方面へ。
- 仁川→江南:リムジンバスは混雑時に遅延しがち。時間の読みやすさ重視ならAREX+地下鉄が安定です。
- 金浦→弘大:空港鉄道で約13分。荷物が多い日はタクシーとの使い分けが快適です。
旅行当日は天候と道路状況で大きく変わるので、早め着+最短ルートを基本にしておくと安心です。
混雑時には優先案内可能なVIP PASS
新着記事はこちら
厳選店舗をご紹介💓